坐骨神経痛・足のシビレと鍼灸(針灸)マッサージ治療

坐骨神経痛について

坐骨神経はおしりから太ももの裏、膝下の外側、ふくろはぎ、足先に向かって走っている神経です。おしりの痛み、足のシビレや痛み、違和感などの症状が続くと一般的に坐骨神経痛と呼ばれています。坐骨神経痛とは病名ではなく症状の総称です。

坐骨神経は太ももと足の筋肉を支配し、脳から運動の指令を伝え、歩いたり身体のバランスを整えるなどの働きをしています。そのため坐骨神経に障害が起きると、足、おしりがシビレたり、違和感を感じたり、痛みがでたりします。重症になると間欠は行や排尿障害などを起こします。症状があれあらわれる部位は障害起こした坐骨神経によって異なります。

坐骨神経痛の症状

おしり、太もも後ろ、横 ふくろはぎ、足の甲、足裏にいつも痛みシビレがある。
太ももの外側や裏の痛み、しびれがある。ふくろはぎ、かかとの痛みしびれが続いている。
足が痛み、すこし歩くと歩けなくなる。
腰を動かすと足の痛みが激しくなる。
安静にしていてもおしりや足が激しく痛んで眠れない。
足の痛み、シビレ(下肢痛)だけでなく、腰痛も有る。
痛みやシビレ以外に冷感やだるさがある。
身体を前屈すると痛くて靴下を履けない
いつも、おしりの痛み、おしりのしびれがある
立っていると足が痛み、しびれがでて立っていられない。
おしりが痛くて座っていられない。

坐骨神経痛の原因

坐骨神経が、腰椎と仙骨から脊髄の外に出て行く神経で構成されているため、脊髄や脊柱管に障害や疾患が生じると、馬尾神経や神経根が圧迫されたり、炎症をおこしたりして、腰痛、坐骨神経痛(おしりや足の痛み、しびれ)が現れることがあります。

腰痛を伴った下肢痛の代表的な疾患としては、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症が上げられます。坐骨神経痛の原因になる疾患は次のようになります

◎腰椎椎間板ヘルニア ◎脊柱管狭窄症 ◎腰椎分離症 ◎脊椎すべり症 ◎変形性腰椎症 ◎脊椎、脊髄、骨盤内の腫瘍 ◎梨状筋症候群

また、おしりや足の痛み、しびれには原因が正確に特定できないものも多くあり、無理な姿勢による筋肉の緊張や、一時的な筋肉や神経の圧迫、損傷、寒さ、冷えなどが原因になることもあります。

坐骨神経痛の鍼灸治療

坐骨神経痛に対して鍼灸治療はとても有効な治療法のです。痛みがでている坐骨神経の支配領域(足、おしりなど痛みしびれが出ている部分)にまた原因となる患部(腰部など)を直接治療することにより筋肉を弛緩させ、血流を改善させることで、神経の圧迫、損傷の回復を促進させ治療していきます。

また、当院の鍼灸治療は全身治療を主にしているため、自律神経の働きを整え身体全体を副交感神経優位の状態に導くことにより、全身の自然治癒力をあげ治療していきます。