手足のシビレ・痛みと鍼灸(針灸)マッサージ治療

手足のシビレ・痛みについて

手足のシビレ、痛み、感覚障害や、様々な原因がありますが、主には神経の圧迫によって起こります。

神経は骨や筋肉、靭帯などの隙間のトンネル状の空間を通って人体の各部につながっているため、何らかの原因でこの通り道が圧迫されると神経に障害が現れます。

またそのほかにも脳の問題、ホルモン分泌の問題や自律神経の問題、、血管の問題、うつ症状など精神的問題でもシビレが現れることがあります。

手のしびれ痛み感覚障害が起こる病名

手根管症候群

手首の手のひら側中央にある手根管が、何らかの原因によって圧迫されることで起こる神経障害。 手の親指外側と人さし指、中指、薬指の親指側(中指側)に、しびれや痛みが起こります。

肘部管症候群

肘の内側にある肘部管を通る尺骨神経が、何らかの原因で圧迫されたために伝達障害を起こし発症します。小指と薬指の外側がしびれて感覚が無くなり、指を開いたり閉じたりする動作ができなくなります。

変形性脊椎症・頚椎症

脊椎に掛かる負担によって椎間板が損傷、椎骨変形などようりが起こります。変形した脊椎によって神経が圧迫されると、手や足にしびれ・麻痺の症状が現われます。首の痛みや肩凝りがひどく、指の動きの障害(字がうまく書けないなど)がでることもあります。重症になると手のしびれが進んで皮膚感覚がなくなり、歩行も困難になります。

胸郭出口症候群

腕を挙げる動作で腕のシビレや肩や腕、肩甲骨周囲の痛みが生じます。また、前腕尺側と手の小指側に沿ってうずくような、ときには刺すような痛みと、しびれ感、ビリビリ感などの感覚障害に加え、手の握力低下と細かい動作がしにくいなどの運動麻痺の症状があります。ほかに手指の運動障害や握力低下や血行不良になって腕はが変色することもあります。

頚椎椎間板ヘルニア

頸部の椎間板(が老化や外傷などによって飛び出し、神経を圧迫することによって起こります。 両手または片手で握力の低下やしびれ、指先の運動障害が起こります。手のしびれは指先に近いほど強いのが特徴で、重度になると足の動きや腰の曲げ伸ばしにも影響が出るようになります。

足のしびれ、痛み、感覚障害が起こる主な病名

座骨神経痛

お尻から太ももの後ろ側、ふくらはぎ、かかとや足の裏までしびれ、痛み、感覚障害、麻痺などがでます。腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊椎管狭窄症、腰椎や骨盤の腫瘍、、骨盤の変形、前立腺ガンが原因の場合もあります。

腰椎椎間板ヘルニア

なんらかの原因によって腰椎と腰椎の間にある、椎間板が出っ張り神経を圧迫すると、激しい腰痛や臀部や脚のしびれなど、症状が現われます

腰部脊柱管狭窄症

腰椎の中には重要な神経が通る脊柱管があります。何らかの障害によって脊柱管が狭くなると、内部の神経が圧迫されてしびれや痛みの症状を起こします座っているときや歩き始めは症状がないのが特徴。歩き続けるうちに足が痛んだりしびれたりして歩けなくなります。休むと回復し、また歩くことができるようになります。

足根管症候群

かかとから足の裏、つま先までピリピリと灼熱感を持ってしびれます。足の甲や脛(足の前方部分)はしびれないのが特徴。足首の骨折やねんざ、スポーツなどによる足首のゆがみ・変形が原因と考えられています。

バージャー病

多くの場合、足のしびれや冷感から症状が始まります。足先の血行が悪くなり蒼白になったり、潰瘍(かいよう)が出来たりします。

閉塞性動脈硬化症

足の冷えとしびれから始まり、歩いているときにしびれ・痛みが増して歩行困難の症状が現われます。休憩によって改善され、また普通に歩行できるようになることを繰り返します。高血圧、糖尿病、高脂質症などによって動脈が硬化することで、血流に障害が発生するために起こります。

うつ病(鬱病)

鬱病では身体機能の低下も原因して「しびれ」「ふらつき」「腰痛」などの症状が起こりやすくなります。いつも気が滅入るように感じ、「だるい」「やる気が出ない」「何をしても面白くない」「眠れない」「食欲が無い」などの症状を複合的に発症が出ることも多くあります。

手足のシビレ、痛みと鍼灸(針灸)マッサージ治療

シビレ痛みの原因となる神経の圧迫や損傷などの障害、筋肉の緊張、血行不良をおこしている組織などに患部に直接施術を行うことで、神経の障害を解消させ、筋肉の緊張をさせ、決行を促進していきます。 患部を表面から治療するのではなく直接施術できることが、鍼灸治療の大きな特徴です。

さらに、鍼灸治療は自律神経の働きを整える作用があるため、過敏になっている神経の感受性を抑え、痛みを緩和しすることができ、うつ病からくる手足のシビレ、痛みに関してもとても有効です。当院では、各症状、病名と患者様一人一人に合わせてきめ細かい治療を行っています。